最近、社内や社外のあちこちで「クラウドを導入した」という話題をよく聞きませんか?
数年前からクラウド化の波は来ていましたが、昨今その勢いが加速しています。しかし、現在オンプレミスで運営されている方はクラウドという未知のものに対する恐怖心もあるはずです。
そこで今回は、クラウド導入を行うメリットと、デメリットに思われがちなポイントをピックアップし、その対処法についても解説していきます。この記事を読むことで、クラウドを導入するメリットがいかに大きいかを知り、クラウド導入を前向きにご検討いただけることと思います。
そもそもクラウドとはどんなサービス?
世間で「クラウド化」や「クラウド導入」とはよく聞くものの、「色々なクラウドサービスがあってよくわからない!」「クラウドの実態が知りたい!」という方は案外多いかもしれません。
そこで、まずはクラウドとは一体どんなことなのかに触れてから本題に進みましょう。
クラウドとは?
正式名称を「クラウドコンピューティング」と呼びますが、このクラウドの実態は「ネットワーク上でサービスを提供、および利用する」ということなのです。
以前であれば手元のパソコンを使用してサービスを提供されていたと思いますが、今はインターネット上で完結してしまうのです。
例えばGoogleで翻訳する際に、動的に打ち込んだ言葉が翻訳されていくと思いますが、このようにインターネット上で全てのサービスを受けられるというのがクラウドになります。
つまりクラウド化とは、従来サーバを設置して全てのデータを手元に集約している形態が主流でしたが、現在は手元にはデータを置かず、インターネット上で全て完結させてしまうというのがクラウド化なのです。
現在最も流通しているクラウドはAWSとAzureの二大巨頭
クラウドと一言で言っても、さまざまです。
従来使用していたオンプレのソフトも、今はどんどんクラウド化されています。
そのため、クラウド化といってもその定義は幅広いのですが、現在「クラウド化」と言われる多くがAWSとAzureのどちらかを使用する方法を意味します。
AWSはAmazonが提供し、AzureはMicrosoftが提供しているクラウドサービスです。
この二つのサービスが選ばれる理由は、いずれも提供されているサービスが豊富にあるため、現在オンプレで稼働しているサーバ機器類をそっくりそのままクラウド環境へ移行できるからです。
サーバはもちろんのこと、ファイアウォールやネットワークなどそっくりクラウド上に移動できるので、オフィス環境も大きく変わります。
もし自社内のクラウド導入を進めていきたいのであれば、AWSかAzureを検討してみるのが良いかもしれません。ぜひ、こちらからお問い合わせください。
クラウドを導入するメリット
いよいよ本題に入っていきます。
クラウドを導入するにあたって、そのメリットはなんであるかをご紹介していきます。企業がクラウド導入を行う際には、しっかりと理由づけを作る必要がありますよね。
「クラウド化を行うとこんなメリットがあります」というのを自信を持って主張できるよう、しっかりとメリットを理解してください。
クラウド導入のメリット①機器管理等の心配が軽減される
オンプレ環境では、機器の管理というものが非常に大変になることはインフラに関係した方であればピンとくるはずです。老朽化対応やトラブルシューティング、仕様変更や脆弱性対応など、機器の管理で仕事が終わってしまうほどでしょう。また、会社やプロジェクトが大きくなった場合には、機器の入れ替えが必要になることも多々あります。
クラウドに移行することによって、これらの作業はダウンタイムなしにいくつかクリックするだけで解決することができます。このメリットだけで人員を他に移行できる企業も多いほど、クラウド化後の管理は簡単になるのです。
クラウド導入のメリット②リソースの心配解消
各サーバのリソースを自由に変動できたらどんなに気が楽か、ということを考えたことはありませんか?仮想サーバであればいくつかの手順を踏めばできなくはないですが、手動で行うことは必須です。しかし、クラウド上では負荷がかかったサーバに他からリソースを振り分けてくれるという優れた機能があります。
今までであれば負荷がかかった際、サーバがダウンしないかどきどきしながら画面を見つめていたこともあるかもしれません。 サーバが落ちるとサービスがストップしてしまうので、損害に発展しかねません。
クラウド上では負荷がかかったサーバに対し、自動でリソースを振り分けてくれるのでサーバダウンの心配からさよならできるのです。
クラウド導入のメリット③バックアップ問題からの解消
社内での成果物や過去の資料は、そのまま資産としてつながっています。そのデータに破損があっては損害に直結することから、当然バックアップを取得していることとでしょう。
しかしオンプレ環境であれば、バックアップをどこに置いておくのかは難しい問題です。
他にデータを移したとしても、HDDやテープを手元に置いておいては災害や火災などから守ることはできず、復旧できない状態となります。
しかしクラウドでは、バックアップを会社にいながらにして全く別の国、地域にあるデータセンタに保存しておけることから、バックアップから復旧できないという心配から解放されるのです。
クラウドを導入するデメリットと対処法
クラウドのメリットは今までのオンプレ環境ではとてもできなかったことを現実化してくれる素晴らしいものです。
しかしながら、クラウドを導入するにあたって心配事もあるかと思います。そこで、ここからはクラウド導入にあたり懸念されるデメリットとその対策方法をご紹介していきます。
クラウド導入のデメリット①データ漏洩
オンプレ環境であれば閉鎖された空間で作業することが可能ですが、クラウドにすると外部に接続できるネットワーク環境が必要になります。そこでセキュリティリスクが高まってしまうのではないだろうかと不安を感じる方もいらっしゃいます。また、データが手元にない分、誰かにデータを盗まれてしまっているのではないかと考えてしまうかもしれません。
しかし、クラウドへのネットワーク環境をセキュアにすることによって、手元に置いておく以上の安全性が確保されます。
社内からクラウドに出るためのセキュリティ、クラウド上のネットワークセキュリティを万全にしておけば、手元に置いておくより物理的盗難に遭う確率は圧倒的に低くなります。それほど、クラウドが利用するデータセンタはセキュリティが強固なのです。
ネットワークセキュリティの脅威に関しては、オンプレでもクラウドでも違いはなく、セキュリティレベルが低ければ侵入を許すこととなります。これらを考えると、情報を盗まれるリスクを考えるとクラウドのほうがセキュリティレベルが高いと言えるのです。
クラウド導入のデメリット②費用問題
クラウドにかかる費用を懸念している方もいらっしゃいます。クラウドサービスを利用するにあたり、プランによって機能が制限されたり接続時間で料金が加算されるケースもあります。これだけ考えると、クラウドは使用すればするほど料金が高くなるので、買い切りのオンプレのほうが費用を安くできると考えるかもしれません。
しかし一方で、オンプレ環境を維持するにも大量のお金がかかるのも事実です。
機器だけ考えても、年数が経てば交換しなければなりません。また、機器の入れ替えではメンテナンス日を設けなければならず、ここにかかる人件費も発生します。管理だけでもオンプレ環境では人件費がかかるため、環境維持のための費用、新規機器購入のための費用と比較するとクラウドのほうが安くなることが多いです。
もし費用問題でなかなかクラウドに手を出せない方がいらっしゃいましたら、一度のオンプレ維持費用を月ごと、年ごと、5年ごとで割り出してみると比較することができます。そこで、クラウドに移行する場合と比較できれば、悩みは解消されます。
クラウド導入のデメリット③知識やスキルの問題
クラウド環境ではできることが多くあり、今までのインフラエンジニアでは対応できないのではないかという心配もあるかもしれません。
AWSやAzureも専用の資格がたくさんあるほど、専門知識が問われることには違いがありません。
しかし、インフラエンジニアがこれらの資格を学習し始めると中級程度であればすぐに取得できてしまうのです。理由は、基本的な事項に関してはオンプレもクラウドも変わりはなく、名称に違いがある程度なのです。
そのため、クラウド系の知識保有者を育成するのはそこまで苦労しないことと、転職者の中にはすでに資格を有している者もたくさんいるため、そこまで心配することはありません。
まとめ
ここまでクラウドを導入するメリットと、デメリットと対処法について解説してきました。
- クラウドを導入するメリット
- 機器管理等の心配が軽減される
- リソースの心配解消
- バックアップ問題からの解消
- クラウドを導入するデメリットと対処法
- データ漏洩→クラウドを導入した方がセキュリティは強固である
- 費用問題→人件費も考えるとクラウドを導入した方が安上がり
- 知識問題→インフラの知識があればさほど難しくない
このように、クラウドを導入することで生じるデメリットは実はほとんど存在しないのです。より詳しく、自社に合ったサービスを提案してほしいというお客様は、是非こちらからカンタンお問い合わせをご利用ください。